ついに愛車が限界を迎えました。
ゴルフトゥーラン2006年式、走行距離約11万kmとまだまだ元気に走ってもらいたいのに。
ここ数年の度重なる故障、ナビも故障、天井シートが全面はがれてしまいましたが、まだまだ大丈夫だと思っていました。
決定打は、ドライブシャフトの不調が発覚したことです。
ディーラーで見積もったところ、修理代がなんと40万円。
ただただショックです。
そこで、今後の安心とこれからの出費を抑えるために、車の買い替えを決意しました。
今まで仕事でもプライベートでもお世話になった愛車に、感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとう。
さて、気持ちを切り替えて新たなパートナー探しです。
家づくりの仕事にフル活用するので、狙いは程度の良い中古車。
今度は実用性を重視し、取り回しが良く燃費が良いもの。
そして全体に、コストパフォーマンスが高い車を買いたいと思っています。
ここ数日、ネットで見まくった結果、お目当ての中古車を見つけました。
自分だけで買うかどうかの判断をしてもいいのですが、慎重な私は、まず身近な人に相談しました。
最初は車好きの兄弟です。
車が趣味なだけに、価格や性能比較、細部に至るまでの観察力に長けています。
身内なだけに、私の考えに沿ってアドバイスしてくれます。
ただ、素人なのであくまでも趣味の視点でのアドバイスです。
次に、お世話になっている自動車屋さんに相談です。
私が見つけた中古車は県外のものだったので、その自動車屋さんに相談しづらかったのですが、快く相談に乗ってくれました。
相手の中古車屋さんに聞いてみて、業者間取引ができるなら、諸経費を安くできるかもしれないと言ってくれたのです。
さすがはプロ。相談して良かった。
私は身近な存在のアドバイザーと、プロのアドバイザーを味方に付けることができました。
自分の仕事である住宅建築以外は、何もかも素人です。
数十万円から数百万円といった買い物なので、一人で判断するよりアドバイザーに相談して良かったと思いました。
100円ショップや日頃のスーパーでの買い物、ユニクロやしまむらで洋服の買い物など、私にとってアドバイザーは不要です。
新しい飲食店などは、一度行けばリピートするかの判断は自分で出来ます。
しかし、大きな買い物は簡単にリピートできません。
まして家づくりは、もしかすると二度とはないかもしれません。
家づくりでは、素人とプロとの情報格差が半端なく大きいのです。
家を建てたい多くの方は、家づくりの時に考えや気持ちをコントロールしにくくなってしまいます。
そのため、金銭感覚や要望などの感覚がマヒしてしまうことが多くあるのです。
私はそんな事態を鎮め、冷静さとプロの視点で、家づくりの施主をサポートします。
自分の専門以外の大きな買い物のとき、自分だけで判断するか、知人や友人のアドバイスも受けるか、さらにプロを味方にしてアドバイスや相談を受けるか。
あなたならどうしますか。
◇ コンセプトから叶える家づくりサポート
◇ 新築・建替え・リフォームまで
◇ 家族の味方になってサポートします
◇ 住宅会社との商談・交渉の前に
◇ ホームサポートへご相談ください